今回の高速教習さんはちょっと照れ屋なSさんです。
来年、他県へ引っ越されるとのこと。
これから運転が必要になるので、日常でも問題なく1人での運転を完璧にし、新生活を送りたいと受講していただきました。
普段は全く運転されず、前回ハンドルを握ったのは昨年末に帰省した程度とお話を伺っていましたが、初回から安定感のある運転をされていて質問も沢山していただき疑問に思っていたことが解消されたようで、しっかり運転に反映されて教習が進んでいきました。
その甲斐もあり、通常の予定よりも早い段階で首都高を達成されました。
走行自体は何の問題もありませんが駐車に少し不安があるとのことで、駐車の為の講習を再受講していただき色々な場面での駐車(難しい切り替えしバックや狭い場所など)を積極的に納得がいくまで学ばれたSさんは本当に素晴らしいと感じました。
私も見習わなければ・・・
これからもスムーズで安全な運転を他県でもしっかりと続けて、自信を持ってカーライフを楽しんでください!
ご卒業おめでとうございます!!

**************************************
今日の高速教習さんは、設計のお仕事をされているAさん。
メインがお仕事で必要とのことですが、もう一つ!
ご両親に任された?押し付けられた?(笑)マイカー運転をマスターする為にTコードを受講されました。
見た目の印象よりかなり慎重な運転をされ、確認もしっかりしていただき、私も安心して隣に乗ることができました。
私がどんなに褒めても初心を忘れず、高速道路でも常に適切な車線を選択し、より安全な速度でリスクの少ない走行を心掛けられ安全運転に対する意識がとても高く素晴らしかったです。
これからも変わらず慎重なドライビングで安全で安心なカーライフを設計していって下さい。
Aさんご卒業おめでとうございます。

**************************************
本日の首都高さんはマイカーで教習されていたSさん。
お仕事の合間を縫って時間を作っていただき、4回目の教習にして首都高へGO!
ベンツCクラスをご購入後、マイカー教習を開始されました。
以前から断続的に車の運転をしていたとの事で、初回からドライビングテクニックの基本が出来ていたので非常に順調に進んでいき、今日の日に至りました。
ベンツの説明書がとても分厚く覚えることもまだまだいっぱいありますが(私も解らないボタンやレバーが沢山ありました(*’▽’)、試行錯誤しながら最適解を求めていく時の視線はとても輝いて見えました。
ご自宅の駐車場の出入りに特にこだわりがあり、優秀なバックモニターのガイドラインとアドバイスで回数を重ねるにつれてどんどん精度が上がっていくのは頼もしい限りでした。
あいにく雨の中での首都高でしたが、濡れた路面も経験しておいて損なしとのことで背中を押して危なげないドライビングで規定のルートの走行後ご自宅までお帰りになり、とても安定していたと思います。
これからは継続的にハンドルを握り、色々な場面で愛車との思い出を作っていかれると思います。
本日は、おめでとうございます!
(ちょっと照れ屋さんなので、バックショット(#^^#))

**************************************
今日の高速教習さんは、公務員をされているTさん。
とても明るい方で、「家の駐車場で3回も擦っちゃったのでお願いします。」とにこやかに。
いや、笑い事ではないですよ。(汗)
駐車集中プランから始まり、
「恐い恐い、絶対無理。本当に当たらない?信じて大丈夫?」呪文の様に唱えていたTさんが、回を重ねる毎にメキメキ上達。
今では安心して横に乗っていられますよ(^^♪
「もう大丈夫、出来る様になった!」と言って頂けるまでになり私も嬉しいかぎりです。
本当に受講生様が上達される姿を見るのは何度味わっても嬉しいですし、改めて身が引き締まる想いです。
まずは、計画してた日帰り旅行楽しんで来て下さいね。
これまで身に着けてきた安全運転の技術をしっかりと実践してください!
本日は、ご卒業おめでとうございます。

**************************************
今日の高速教習さんは、IT系のお仕事をされているKさん。
お子様を連れて旅行に行く為にマイカーも購入済で納車日を楽しみにされています(*^。^*)
後は、安全確認と安全運転を再確認し、自信をもって家族を乗せても大丈夫なドライバーになるため受講されました。
初回受講の時からしっかり周りを確認して、安全に運転出来て順調に次のステップに進んでいきました。
私が想定しているよりも順調に進んだことには驚きです。
難しい車線変更もしっかり身に着け、車線変更と高速を2コマずつ受講していただき回を重ねる度に確実にレベルアップしていきましたね。
もう、私も太鼓判を押せるレベルにまに上達されました!
これからも安全運転で色んな所を車で巡って、ご家族で楽しい思い出をたくさん作って下さい。
Kさんご卒業おめでとうございます。

**************************************
本日の首都高教習はMさんです。
約10年前に免許を取ってから数回運転し、しばらくブランクがあってから最近運転を再開したMさん。
とてもいいペースで講習を進め、メキメキと上達していき本日高速教習を行いました。
初日から癖の少ない素直なドライビングで、注意すべき所への対応も自然とできていて教えていてとても気持ちのいい方でした。
特に駐車にはこだわりがあり、時間一杯使って納得が行くまで何度もチャレンジする姿が記憶に強く残っています。
こだわるって大切ですよね(‘ω’)ノ
ご希望されていた項目をこなして本日卒業です。
この講習で少しでも自信が付いたのであればとても喜ばしいです。
近々沖縄にご旅行するとのことで、レンタカーを使って楽しまれる予定だそうです。
沖縄、北海道は車がないとダメですよね(^_-)-☆
自信を持ってこれまでの安全運転を、そして運転(旅行)を楽しんで来てください。
ご卒業おめでとうございます!

**************************************
今日の高速教習さんは、一目で優しさ伝わって来る真面目なKさん。
今後旅行などで運転する機会を増やして行きたい!との事で受講されました。
最初の頃は左折に苦戦しながらも、諦めず繰り返し練習し克服できました!
初日から生真面目さが伝わってきました。
車線変更でもKさんの中で納得いかず、もう1コマ入れて頂き、安全に運転出来る様になりましたね。
その頑張りが結果となり、一度の高速講習で問題無くご卒業となりました。
運転される方皆さんがKさんくらい安全を確認して運転して貰えると良いな思える程の丁寧で安全な運転でとてもgoodでした。
次回は千葉南部方面か、山梨方面へのチャレンジになりますね。
同い年の小旅行、楽しみにしています。
Kさんご卒業おめでとうございます。

**************************************
本日の首都高は、ちょっと恥ずかしがりやのRさん。
免許取得から数回しか運転されていないとのお話でしたが、一つ一つ確実にポイントをおさえ、順調に都内の道にも対応できるまでに。
こちらが想定したよりも短期間で高速教習へGO!
来週北関東にお車で旅行のため、しっかりと講習時間を取ってくだいました。
近頃不安定な天候を心配されていましたが、晴れ間も十分な中、高速教習を行いました。
東京駅周辺のテクニカルなカーブの多い首都高に、途中から疲れも見えていましたが集中力を切らさず最後まで走り切りましたね。
これまでの努力は忘れません。
これからも安全確認と他者への心遣いを持ってハンドルを握り、安全運転に努めてください。
ご卒業おめでとうございます!

**************************************
本日の高速教習は歯科医のOさんです。
お仕事とプライベートで運転の為受講されました。
ご自分のチョイスしたおクルマでの教習となりましたがおクルマ同様、Oさんも非常にスタイリッシュです。
教習時間は実に7コマとってもらい、確実に安全運転を習得するという本気度が伝わってきます。
もう他人とは思えませんwww❗
実は私の教習以外にもご自分で自主練を数回され、その時に疑問に感じた事を質問されました。
自分が知っている範囲で、できるだけ正確にお答えさせていただきました。
おそらく最初、首都高は怖いイメージを持っていたと思いますが少しは和らいだでしょうか!?
また運転に対する自信も少しはついたかと思います。
これからは安全運転に努め、素敵なカーライフを送って下さい。
まだご予約されており教習は続きますが、とりあえず首都高制覇おめでとうございます\(^o^)/

***************************************
本日の首都高教習さんはNさんです。
はじめは本当に久しぶりで、地方の教習所で免許をとったこともあり都内での走行が不安定でした。
しかし、頑張り屋で持ち前の明るさもありメキメキ上達されました!
旅行や遊びで運転したい、もしかしたら車を購入するかも?とのことで受講されました。
本日はオリンピック期間中でもあり、交通量も少なくスイスイ走れましたね。
見た目はボード系のスポーツをやってそうですが、スポーツ経験はほとんどないそうです(^^)
まだ若干クセはあるものの、一般道を走行するにはなんの問題もありませんので、あまり時間を空けず今のレベルを維持していただきたいと思います。
これからはホームセンターでも大きなものを買えますね!
どうか引き続き安全確認をしっかりやってカーライフを楽しんでくださいね。
卒業おめでとうございます\(^o^)/

***************************************
今日の高速教習はサービス業をされているFさんです。
プライベートで運転の為受講されました。
このFさん、大変お若いのですが仕事柄か人当たりもソフトで落ち着いており、また口調も穏やかでイケメンなんですよ!
教習時間も長くとって下さり、特に夜間ですがロマンチックなコース粛々と教習したのを思い出します。
私のくだらない話にも誠実に答えて下さいましたね(笑)
さて首都高では徐々にスピード感に慣れ、周りの車との波に乗り切れてなかなかの上達振りを見せてくださいました。
Fさんもそれを実感したのではないでしょうか!
オリンピック開催中ではありましたが特に渋滞も無く箱崎JCTも難無くクリアーしましたね。
これからは安全運転に努め、Fさんの笑顔の様な素敵なカーライフを送って下さい。
本日は卒業おめでとうございます\(^o^)/

***************************************
今日の高速教習はIさんです。
ご夫婦で美容師をされているイケメンパパさんです。
今回の受講は家族の為だそうで、予想以上に大きい車を運転する予定との事です。
余談ですが私の受け持つ生徒さんの中でも諸事情でこういう方が結構おり、皆さん果敢に挑んでおります。(私も隣でついつい熱くなってます。笑)
さてIさん、ご出身が私と同じ北国という事で自然と親近感が湧き、Iさんとの教習が楽しみになっていました。
性格も真面目で、運転は最初は不安定でしたが私とは計4コマ受講して下さり、メキメキと力をつけてきた様に思います。
首都高では長いトンネル内を2人で大型トラックと戦いながら走行しましたね。(笑)
これからはマイカーで自主練を重ね、奥様と安全運転で楽しいカーライフを送って下さい。
本日は卒業おめでとうございます\(^o^)/

***************************************
今日の高速教習さんは、ポジティブと優しさを兼ね備えたFさんです。
プライベートで利用されるという事で受講されました。
もともとペーパードライバー歴はそんなに長く無く、最初から上手な感じでしたね。
最初の受講の際、都心にある職場から仕事の後教習に来て下さり、又暗い中での教習もあってひとかたならぬ意気込みを感じさせて下さいました。
教習中は常にハキハキしたご返事で非常に気持ちが良かったのを今でも覚えております。
高速教習の待ち合わせ場所は最寄り駅からスタートし、実際に乗られるルートでの教習となりました。
ヘアピンカーブ等も安全に攻略され、又合流もそつなくこなし、首都高の醍醐味を味わってくれたかなと思います。(きっと恐怖心は少しはなくなりましたよね!)
「レンタカーは長時間借りると結構なお値段しますね。」、と言いながらマイカー購入も視野に入れているようでした。
あいにくの梅雨空でしたが心は晴天でしたでしょうか?
Fさん、これからも安全運転でお願いいたしますね。
本日は卒業おめでとうございます\(^o^)/

***************************************
今日の高速教習はMさんです。
超一流大学の教授をされ、物理系の研究もされています。
今回の受講は、新車でマイカーを購入された為です。
最新の安全装備を実感させていただきました(*^^*)
Tコードスクールに来る前に、自宅近くの教習所で10時間ほどペーパードライバー教習を受講したとのこと。
しかし・・・
「全く運転できる気がしませんでした・・・」
と、Tコードスクールへ。
なかなか慎重な性格ですが、確実にステップアップして今日は常磐道から首都高まで緊張はしていたと思いますが、往復することができましたね!
引き続き自主練を通してご希望場所にも行けるようになると確信しております。
どうかこれからも安全運転に留意しながら、メリハリのある運転を続けていっていただければと思います。
ただ、ご希望場所もなかなか遠いので最初の一歩が不安でしたらお付き合いさせていただきますので、いつでもご連絡お待ちしております(^o^)
本日はお疲れさまでした&おめでとうございます!

***************************************
今日の高速教習はIさんです。
今までIT関係の仕事をされていましたが、独立し一念発起、運転が必要な仕事をされるという事で受講して下さいました。
車線変更と高速教習を2コマずつ受講して下さり様々な道路状況への対応力も身についたと確信しております。
現在コロナ渦の中、仕事の方はあまり進んでおらず、運転の腕が鈍ると困るので秋頃にまた受講するかもと言って下さいました。
何はともあれ、安全運転を続けて頂き、楽しいカーライフをお過ごし下さい。
御卒業おめでとうございます!

***************************************
今日の高速教習はTさんです。
友人との旅行で現地でレンタカーを運転出来るようにと受講してくださいました!
車線変更や合流の練習を2コマ、高速教習も2コマとしっかりと確実な実力を身に着けて徐々に余裕も備わり遠くまで行けるまでに上達されましたね(^O^)
まだまだコロナ渦ではありますので少し先になるとは思いますが、高速に乗って色々な場所へ行く計画を立てられているということで、私達も自身を持って送り出せます。
どうぞこれからも安全確認を続けていただき、楽しいカーライフをお過ごしください。
御卒業おめでとうございます!

***************************************
本日はMさんです!
最初からコツを掴むのが早く、私の指導には凄く気持ち良い返事で返答して頂ける好青年です。
一つ一つ「はい」と言っていただけたのでこちらも理解して頂いてる感覚があるので、私としても楽しく教える事が出来ました。
上達が早く、その分時間短縮にもなり、あっという間に卒業してしまいましたね。
これ以上運転しない期間が増えると大変かもしれないとの事で受講されました。
確かに、運転の感覚を維持することは重要ですよね!
この機会に色々な所へ行き、楽しんで頂けましたらこちらとしても幸いです。
御卒業おめでとう御座います。

***************************************
本日の高速教習はYさんです。
お子さんが生まれ外出する際に必要ということで当校を受講されました。
最初からセンスがあり、運転のブランクを感じさせないくらい上手でしたね!
必要に迫られての教習なので、昼間に会社で半休を取り頑張られてました。
それでも家の方にいつから乗れるのか聞かれるるみたいで、私達もそれを聞いてより安全に乗ってもらうように教える方も引き締まりました。
頑張り屋さんのYさんは、私が言ったことを九官鳥の様に繰り返し真似して覚えてましたね。
大変印象的でしたよ!(^o^)
その努力が実り、高速までの上達が想像よりも早く注意する事も確実にインプットし、安全に運転出来る様になりましたね。
これからも安全運転で御家族を乗せていろいろ楽しんで下さい。
卒業おめでとうございます。

***************************************
今回のY さんは、今年から始めた「趣味」のために運転が必要になったために受講されました。
すごく世の中のお役に立つお仕事をしながら、趣味のためにあえて職場から離れ、海沿いに引っ越すというなかなか気合の入った方です。
また、カーシェアを使って趣味に勤しむ計画を立てているそうです。
普通は会社に近いところに引っ越すものですが、週に数回の趣味のために通勤時間を2倍にしたそうです!
素晴らしい!
教習内容は、これがなかなか順調に進み、あっという間に首都高を走れるようになってしまいました^_^
とはいえ、ご自分では高速道路ではまだ安心できないそうです(*^^*)
でも一般道でしたら問題なく走れるレベルですの早速カーシェアをするそう。
とりあえず首都高を走破したので今度は一般道と高速を交えて九十九里や銚子に行きたいとのことで、タイミングをみて受講予定だそうです。
初めての遠出が不安な気持ちはわかります。
そんな実力はもうお持ちですが、ご要望とあらばお供いたします(^o^)
ではカーシェアで鍛えた運転を楽しみにお待ちしておりますね~。

***************************************
今回の高速教習はGさんです。
9月10月から7回受講されました。
初めは離島に御夫婦で観光旅行する際に「運転が必要」との受講でした。
免許を取って以来乗ったことがなかった為、1日目は初めて車を運転する感じで超がつくような初心者でした。
が!凄く真剣に受講頂いき3日目位には少し運転出来るようになり、そこからはメキメキと上達し4日目には一般的な市街地が運転出来るようになりました。
観光も無事に楽しんで帰ってこられてホッとしました(*^^*)
その後、目的の離島での運転経験で「安全運転の大切さ」を再認識されたそう・・・
そして、今度は運転が楽しくなりましたね^_^
旅行から帰った後、もっと上達をしたいと言うことで信号がある交差点と駐車と車線変更と最後の首都高まで受講され最終目的を達成されました。
首都高でも練習の成果が発揮され、安全な走行が出来るようになりこちらも嬉しくなりました(^^)
ご本人の努力の賜物です!
長いブランクがありましが、最後には安心して遠くまで運転が出来るまでに成長されましたね。
卒業して翌日には御夫婦で楽しんで首都高ドライブしましたと御礼のメールも頂きました。
最初は不安定な運転でしたが、当スクールで運転が楽しくなったと仰られ、こちらも超やり甲斐を感じました!
本当に有難う御座いました。
ご夫婦お幸せに!
卒業おめでとう御座います!

***************************************
今回の卒業生は、頑張り屋のTさん
転職を機に車の運転が必要になり、コンスタントに受講され見事首都高を制覇されました!
いつも私のアドバイスに「はい!はい!」と歯切れのよい返事をくれて、インストラクションしている我々も本当に気持ちが良かったです。
初めは多少運転が不安定ではありましたが、車線変更が終わる頃にはご自身でカーシェアされて自主練したりと頑張っていたそうです。
素晴らしい!
合宿免許で取得されたとのことで、首都高を走るのはもちろん初めてで緊張されていましたが、まんべんなく走ったので自信になったのではと思います。
これからはお仕事でもプライベートでも安全に楽しいカーライフをお過ごしください。
なにか不安なこと分からないことが出ましたら気兼ねなくお問い合わせくださいね!
Tさん、卒業おめでとうございます!

***************************************
今回の卒業生は照れ屋なMさん
教育関係のお仕事をされている好青年で、本当に真面目が服を着ているような方です(^o^)
始めは不安定でしたが、お子さんもできて車でなければ移動に支障が出始めたということで受講されました。
コツコツ地道に受講され、最後は首都高を不安なく走行できるまでに成長されました。
私としても嬉しい限りです\(^o^)/
お正月もカーシェアで自主練もされたとのことで、その成果も感じられて本当に上達されましたね!
これからはご家族と楽しいカーライフを楽しんでくださいね。
あと、質問やわからないことがあればいつでもご連絡をお待ちしております。
卒業おめでとうございます!

***************************************
今回はSさん!
実直で真面目な好青年です。
順調に教習を進めていき、基本的には大きな問題もなかったので比較的短期間で首都高に行きました。
プラベートや仕事で運転がしたいとのことでしたので頑張りましたね。
まだ少し気の抜けない部分はありますが、きちんと先読みをして「予測と準備」を怠らないようにすれば問題なく運転できますので、安全運転でカーライフを楽しんで欲しいと思います。
Sさん卒業おめでとう!

***************************************
今回いらっしゃったのはKさんです。
合計16時間、教習されました。
初回から時間延長されてヤル気満々でした。
最終的には高速で横浜のお友達の所と成田空港に迎えに行ける様になりたい‼️と目標を明確にして頂けました。
私も気合いを入れ直して、運転が楽しくなる様に頑張りましょう👍と開始、やはり最初は緊張のあまりガチガチの操作でしたがKさんのヤル気スイッチのお陰で最終日には横浜と成田空港へ首都高経由で落ち着いた操作と確認で難なく目標をクリアで卒業です㊗️
これからもルームミラー→サイドミラー→目視を忘れずに安全運転で楽しくドライブして下さい。

***************************************
今回、教習にいらっしゃったのはKさん改めIさんです。
改めたのはcar雑誌数社にも掲載された誰もが憧れる職業でナイスミドルのIさんとご結婚されたからです🎉
今回いらっしゃった動機は生活環境が変わり運転出来た方が何かと便利との事でご主人様の御迎えもしてみたいとの事でした。
合計で6回受講されました。
初回は指定駅でスタートしましたが…顔は緊張してハンドルを握る手も力が入りペーパーさんアル!アル!でしたがメキメキと本領発揮して段々と安定してきました。
ご自宅にマイカーが二台有るとの事で二回目以降はマイカーで教習スムーズに課題をこなして1回目の首都高へ‼️
パックを組まれた最終日はなんと車好きが憧れるポルシェ911ターボ💦💦で首都高に快適な操作で行って来ました👍これからも目視確認を忘れず安全運転で楽しいドライブをして下さいね👍
ご結婚おめでとうございます🎉そして卒業おめでとうございます🎉


***************************************
今日の首都高教習さんは、おっとりした雰囲気としっかりした空気を併せ持つNさん。
教習のきっかけは、「福祉関係の仕事で使用するため」ということでした。
利用者さんを乗せる機会もありそうだということで、とにかく安全運転の練習を心がけました。
そして安全運転と同時に、どうすれば同乗される方が快適に乗れるか。
・もちろん急発進、急ブレーキはしない
・加速、減速すらあまり感じさせないアクセルワーク、ブレーキワーク
・カーブのときの横方向への荷重をなるべく減らすには
などなど、上級者ドライバーのような課題も、どんどんクリアーしてくれました。
教習が進むにつれ、仕事以外の運転にも意欲を出してくれたようで、カーシェアやレンタカーでの自主練習、ドライブにも行ったようでした。
最後は首都高で、横浜の大黒まで行きました。
首都高湾岸線の上に浮かぶ、真っ青な空と真っ白な雲が、映画のワンシーンのようでした。
運転できるようになったら、どんなドライブをしてみたいですか?と聞いたところ、、
「特に目的地も決めないで、夕日の海辺を車で走りたい」
と言っていました。
「ルパン三世のエンディングみたいだね」と言うと、Nさんは笑っていましたが、Nさんなら似合うだろうなぁ。。
今後も安全に、仕事もプライベートも運転を楽しんでください。
卒業おめでとうございます!

***************************************
今回の首都高教習さんは、小麦色に焼けた肌がまぶしく、とてもアクティブでチャーミングなKさん。
そして毎週、週末には房総の海へ通うサーファーです。
「いつも誰かの車に乗せてもらうのも悪くなって」と、運転を決意したそうです。
たしかにサーフィンは朝早いですからねぇ。
朝5時には千葉の海に入っているのだとか。
時間を逆算すると、3時頃には都内を出て、、とすると、起きるのは。。。
子供の頃、「朝いちばん早いのは、○○のおじさん」という歌がありましたが、Kさんはそれより早そうです。
いつも海に入って自然と対峙しているだけあって、教習中も車のエアコンは使わずに、ずっと窓を開けっ放しで運転していました。
夜の教習が中心でしたが、初夏の風がとても気持ちよかったです。
性格もとても思いきりがよく、気持ちよくグイグイとアクセルを踏んでくれました。
アクセルを踏めるということは、判断が早い、頭の回転が速い、ということだと思います。
波に乗るのも、素早い判断と行動が必要ですから、似ているのでしょうか。
今後も益々アクティブに、サーフィンも運転も楽しんでください!
卒業おめでとうございます!

***************************************
本日の首都高教習さんは、20代前半のピチピチT君です!
教習中はいつも楽しい話題でもちきりでしたね。
彼は仕事やプライベートでも運転がしたいとのことで、しっかり受講されました。
首都高もまんべんなく走行しましたし、車線変更やりながら経験値を上げるために九十九里まで行きましたね。
本当に真面目な好青年です。
しかも、ハムスターをかわいがっていて待ち合わせに行くと、「さっきハムスターが脱走してパニクりました。」なんてこともありました。
数あるペーパードライバースクールから厳選して登校を選んで「正解でした!」とも言っていただき嬉しかったです。
これからは、安全確認を怠らずカーライフを楽しんでくださいね。
まずは、彼女と九十九里デートでしょうか(^o^)
T君卒業おめでとう!

***************************************
本日の首都高教習さんは、いつも奥様が同乗されていたOさんです。
常日頃、車の運転は奥様がされていたようです。
お子さんが生まれ一念発起、旦那さんも運転をできるようにしておきたいと受講されたようです。
久しぶりの運転なのか、はたまた後部座席の奥様の視線がきになるのか、はじめはずいぶん緊張していた面持ちでしたが、順調に運転をこなし、無事に首都高教習までやりとげました。
教習中、車内では、
私 「なかなか良いくなったじゃないですか、ね?奥さん?」
奥さん「まだまだ子供は乗せられないね。ブレーキが遅い」
Oさん 「。。(苦笑)」
といった会話も何度か繰り広げられましたが、最後には
奥さん「今のは良かった。(後ろに座ってても)安心して眠くなった」
と、太鼓判も押されていました。
職場の先輩・後輩として出会い、結婚してこどもまで授かったOさん。
今後は大切なご家族とお出かけして、ステキな思い出をたくさん作ってください!
卒業おめでとうございます!

***************************************
本日の首都高教習さんは、30代都内在住のOさん。
受講のきっかけは、彼女との旅行で車を使いたいから!
が、その旅行は実現されることなく、彼女さんとは別れてしまったようです。。
「もう運転する必要も無くなったんですけどね。。」
と言いながらも、次に出会う運命の女性のために、運転の練習を続けてきました。
練習のたびに「車は怖い」と言っていましたが、その謙虚さが事故を防ぐのです。
お友達との自主練もこなしていたようで、どんどん運転が上手になっていきました。
読書家のOさん、練習のたびに歴史のこと、社会情勢のことをお話し下して、とても楽しい教習時間となりました。
都内の道も首都高も、まんべんなく走ることができ、途中立ち寄ったコンビニやスーパーの駐車場でもキチっと車を停めることができるようになりました。
これでシェアカーでもレンタカーでも、どこにでも行けますね!
早く助手席に座ってくれる人が見つかりますように。
Oさん、卒業おめでとう!

***************************************
本日の首都高教習さんは、20代のMさん。
受講された動悸はお父様に万が一が有った時に「お母様もペーパー、私もペーパーでは病院にも行けない‼️」と気付き今回、受講された両親思いの心の優しい丸の内OLさん‼️
最初に受講された時に緊張と焦りで思う様に運転が出来ませんでした。
最後にまた受講出来るかな❓と聞いたら不安な顔をしながら来たいです‼️‼️と意思は強く私もあの時の顔が忘れられません‼️
その顔を見て思わず「任せなさい‼️‼️‼️」と言ってしまいました。
不安な顔を しながらも順調に課題を乗り越えて首都高に行って来ましました👍
ちょっと天然な💦💦そこが可愛いMさんこれからも安全運転でカーライフヲ楽しんで下さい‼️‼️‼️
Mさん卒業おめでとう!

***************************************
本日の首都高さんは、都心部在住のKさん。
革製品の職人さんです。
とても年齢にふさわしくないほどのイケメンでお若い(^o^)
本日は、1日卒業コース7時間でした。
はじめから上手だったので最後は無事首都高に行けました!
ただ、後半は帰宅ラッシュに見舞われて、満遍なくとはいかなかったけど、そこそこ乗れたと思います。
御本人はとてもナイスガイで私のアドバイスに対して、必ず「はい!」と返事をしていた好青年です。
今回は、完璧なペーパードライバーになる前に、受講してくれました。
これからは、こまめにレンタカーやカーシュアを利用しながら今のレベルを維持していただければと思います。
本日は長い時間でしたが、「あっという間でした!」といっていただけたのが嬉しかったです。
これからも安全運転で楽しいカーライフをおくっていただきたいと思います!
Kさん卒業おめでとう!

**************************************
本日の首都高教習さんは、ご家族のために車の購入するとういことで受講していただいたIさん。
生真面目な印象で、私のアドバイスに「はい!」と気持ちのいい返事毎回してくれました(*^^*)
運転ははじめからすぐに上手くなり始め、みるみる上達していかれました!
首都高も満遍なく、問題なく走ることができました。
ここまで来ると安心して運転できますね。
これからはが家族と一緒に安全運転で楽しく便利なカーライフをお過ごしくださいね(^o^)
Iさん卒業おめでとう!

**************************************
本日の首都高教習さんは、新卒で就職のために受講していただいたI君。
ラクロスを高校大学とやってたというスポーツイケメンさんです(^o^)
免許取得ごほとんど乗っていなかったというが、持ち前の運動神経でメキメキ上達していき、3度目の教習で首都高速を制覇しました!
私のアドバイスにも「了解しました!」と歯切れよくきちんと答えてくれる好青年です。
機械のメーカーに就職されるとのことで、都内を運転するかも?ということみたいです。
3年のブランクもナンノソノ!
本人の意識とは裏腹にあっという間に運転の基本を吸収していきました。
今は学校の卒業を待つばかりだそうで、バイトとジムばかりしているそうです。
なれてきた頃に注意を忘れず、このまましっかり安全運転で業績アップを狙ってほしいと思います。
I君卒業おめでとう\(^o^)/

**************************************
本日の首都高さんは千葉県在住で30代のKさん。
仕事で運転が必要ということで受講してくださいました。
お仕事は説明しにくいですが、営業?企画?代行?制作?となんでもやるそうですが、我々の生活にはなくてはならないお仕事です。
はじめはご自宅周辺から始めて、上達していくにつれ指定駅コースで時間を延長。
毎週末の受講で、本日待望の首都高を走りました。
上司から運転できるようにと言われて自主的に講習を受けに来てくれて首都高までの腕前になってきたら、「運転があまり必要でないところの担当にさせられて・・・」と少し悲しげでしたが、旅行が趣味ということでプライベートでもきっとお役に立つと思います(^o^)
年末も一人旅で飛騨高山に行くそう!
年内に運転ができるようになってよかったです。
教習は本当に楽しい時間でしたね。
はじめは2時間が長く感じたと言ってましたが、教習が進むに連れて3時間があっという間に変わっていったそうです。
これはペーパードライバーにあるあるで、はじめは本当に神経を使って行う運転も段々慣れてきたら楽しくなってくるんですね。
そうするとあっという間になっていくんですね。
本日は少し雨に振られましたが、無事に首都高を走れましたね。
Kさんこれからも安全第一で運転してくださいね。
本日は卒業おめでとう\(^o^)/

**************************************
本日の首都高はMさん。
プライベートで車に乗れるよになりたいと受講してくださいました。
初回はどうなることかと思いましたが、見る見る上達されて良い意味で化けましたね(^o^)
お仕事はデスクワークということで、出張はあるみたいですが運転をすることはないそうです。
レンタカーを借りてドライブや旅行先で運転ができるようになりたいとのことでしたが、今では別人のようになりました!
すっかり上手になって、首都高も訳あって2回行きました。
「さあ、今日は首都高教習!」と意気込んで入った途端に、事故!(TOT)

ロクに走れず、不本意でしたので2回チャレンジしました。
そのお陰で、首都高をまんべんなく走行することができました。
結果オーライ!
高速教習であまり走らないところも走行できたのである意味良かったと思います。
それも、彼女の経験になったことと思います。
2週間後には、遠方のアウトレットにドライブに行くそうです!
これからも安全第一でカーライフを楽しんでくださいね!
Mさん卒業おめでとう\(^o^)/

**************************************
本日の首都高はSさん。
仕事の幅を広げる為に‼️との事でブランク20年弱を乗り越え今回の受講を申し込んだそうです。
初回、御本人は不安いっぱいでスタートをした様ですが、始めてみるとポテンシャルの高さにこちらがビックリ!!
御本人は時間を掛けても受講する以上高速を希望!!と意識も高い方!!
受講を重ねる度に、こちらに向かって笑顔で「まだちょっと怖いけどー運転が楽しくなって来ました!」と。
こちらもビックリのスピードで高速教習まで一気に行けました。
高速に行ければ実家や行楽へと生活の幅が広がると笑顔でおっしゃっていました。
これからも安全運転でカーライフを楽しんで下さい。
Sさん卒業おめでとう!

**************************************
本日はアラサーの好青年のYさん。
PCのインストラクターをされています。
仕事では特に運転は必要ないけど、プライベートで活用したいと受講されました。
同じインストラクター業ということで話も合い楽しい教習でした。
はじめのうちは「久しぶりの運転」丸出しでしたが、受講を重ねる度に見る見る上達していきましたね!
3時間の教習中でも最初と最後では同じ人とは思えないほどの上達ぶりで、本当に驚かされました。
すでにプライベートでも自主練も行っているそうで、安定のしているのが本当に現れていました。
流石に首都高は自主練とはいかなかったので、本日で卒業する意気込みではりきって首都高を制覇してきました!
ただ、平日の朝ということで若干の渋滞には見舞われましたが、最後はさすが!慣れて徐々に安定していきました。
ただ気になる点もありますが、気を抜かなければ問題はないですね。
ここまで来ると御本人の気持ち次第でしょう!
Yさん、早速明後日にはドライブということで、これからは未来の奥様と楽しいカーライフを満喫してくだいね!
安全運転でお幸せに!
卒業おめでとう!
P.S.今度わたしにPC教えてくださいね(・∀・)

**************************************
本日は、理学療法士のAさん。
教習スタート時点では、久しぶりすぎて「私、高速いけますか?」って不安だらけの20代の明るい女の子でした。
彼女はいつも明るく、笑いの絶えない楽しい教習でしたね!
仕事終わりで受講してくれたり、休日を使っての教習だったり、がんばり屋さんでした。
教習を重ねるごとにメキメキ上達していきました!
6回目の最後の教習ではなんの問題もなく首都高をスイスイ走行できましたね。
心配するところはほとんどなくなっていました。
スタート時点から考えると、見違えるほどの別人になっていましたよ。
すぐにお友達とドライブに行くって言ってたので、自信を持って運転してほしいと思います。
仕事でも運転すると言ってましたから、これから楽しいカーライフを過ごしていただければと思います。
最後に「なにかあったら、またお願いします!」と言ってましたが、もう何も問題ありませんから戻ってくることはないでしょう・・・
Aさん、これからも安全運転を心がけて楽しんでくださいね!
卒業おめでとう!

************************************
本日は、営業職でピチピチの20代のOさん。
週末を利用して数回受講されました。
仕事で必要ということで、どうしても運転しなければならなかった状況で、受講しながらも少しづつ仕事でも運転経験を積んでいかれました。
彼との教習は毎回大変トークも弾んで楽しい時間でしたね(^o^)
仕事での愚痴や相談なんかも受けながら、笑いの絶えない教習時間でした。
アクション映画が好き!とうところも私とは非常に趣味が合いましたね。
私のオススメ映画を数本紹介しましたが、観ていただけたんでしょうか?(^^)
首都高も2日に分けてまんべんなく走行することができ、しっかり注意さえ怠らなければ問題なく運転できるレベルにまで上達されました。
気を抜かず、教習したことをしっかり実践していただければ十分セーフティドライバーですので、これからも安全第一で運転していただければと思います。
また、いつでも遊びに来てくださいね!
Oさん卒業おめでとうございます!

************************************
本日も医療関係のお仕事をされているAさんの2度目の首都高教習です。
先日、6時間コースで首都高まで行きましたが、お仕事で使用するサイズのキャラバンでの教習でした。
6時間で高速までは行こうと思えば可能ですが、基本からスタートするとどうしても思う存分首都高を乗るというのは難しいです。
しかし、今回は車のサイズが違うということで基本はサラッとやって慣らしながら一般道をみっちり走ってから駐車の練習をやりました。
キャラバンやハイエースにはボンネットがないので、その感覚での駐車でしたが、あっという間にマスターされました。
首都高も、ほとんど制覇して今回は横浜方面の大黒ふ頭のパーキングエリアまで行ってきました!
帰りは軽く渋滞して焦りましたが、無事時間内に安全に帰ってくることができました。
すぐにお仕事で乗ると言ってましたが、もう何も心配することがないほどレベルまで上達されましたので安心です(^o^)
最後は「また何かありましたらお願いします!」って言ってくれましたが、Aさんレベルではもうペーパードライバーにはなりませんので戻られることはないと思います。
これからも安全運転を忘れず、お仕事頑張ってください。
Aさん卒業おめでとう!

***********************************
本日は20代前半の若者、Aさん3時間×3日で受講されました。
不動産関係にお勤めで趣味はサッカーとスポーツマン!
今回の受講はサッカーの試合、練習に行くのは勿論、伊那のお爺ちゃんの所まで運転をして行きたいとの事でした。
初日で市街地、信号右左折と順調にこなしスポーツマンらしく機敏にそつなくこなして二日目に突入!「駐車は出来る気がしない!」と言っていたのに短時間で完璧マスター!多車線走行で環七、環八も走破!合言葉は、「伊那のお爺ちゃんの所に行くぞー!」「OH!」の掛け声で頑張ってくれました。
最終日の首都高も軽快にこなしてくれました。
元気で明るくスポーツマンでお爺さん思いの優しいA君!
わからない事や困った事が有ったら電話下さい。
これからも目視確認をしっかり!安全運転を心から応援します。
卒業おめでとう!!

*******************************
本日は医療系のお仕事をされているAさん。
お仕事でハイエースを運転するということで1日卒業の6時間コースを受講されました。
スタート時から上手でしたので、1日で首都高まで行くことができました。
基本から始めたので、高速道路はもう少し運転したかったのではないでしょうか?
インストラクターの指導にも「はい!はい!」と気持ちよく返事を返してくれる好青年です。
昔はフットサルとかやっていたそうですが、最近は飲む機会が増えたそう(^o^)
運転はお仕事で使うのがメインだそうですが、プライベートでもカーシェアなどを利用したいとのことです。
乗用車とハイエースでは、感覚に多少違いがありますので、次回はハイエースでの教習をご予約されました!
次回もまた首都高まで行きましょうね!
本日はお疲れ様でした。

*******************************
Kさんはサバゲー、サイクリングと幅広い趣味をお持ちの方です。
今までは知り合い、友人の車に自転車、サバゲー道具を乗せてもらい現地まで行っていたそうですが、毎回だと恐縮してしまい自分で運転が出来れば自身の予定でいつでも行ける!との事で今回の講習に至ったそうです。
初回の講習では運転への怖さがありましたが、その後、メキメキと本領を発揮して3回目9時間で首都高で環状線〜横浜まできめ細かく難なくこなして快適なドライブを楽しむ事が出来ました。
今回の3回の講習の間に実家に帰省して運転のおさらいをして頑張ったとの事です。
目標を設ける事でそこに向かって行く根性がある素晴らしい方でした。
今後も趣味とドライブを安全に頑張って下さいね!
心から応援します。

*******************************
本日は、3時間×3日を受講してくださったFさん。
30代のスポーツ青年です。
他のペーパードライバースクールを2校受講後、Tコードスクールが気に入ったと最後まで受講してくれました!
免許を取得して1年経ってない方は、運転に少なからず違いが出るのですが、Fさんははじめから大変上手で少しアドバイスするだけでドンドン上達されました。
インストラクターの講義にも「はい!」、フィードバックにも「ありがとうございます。」と必ず返事をしてくれてこちらが恐縮してしまうほどの好青年でした。
武道も趣味にされている方で、これまた私と話が合います(^O^)/
楽しい教習はあっという間でしたね。
首都高もまんべんに走行しましたし、安心して助手席に乗っていることができました。
これからは奥様と車を使った旅行など、カーライフを楽しんでいただきたいと思います。
Fさん、卒業おめでとうございます!

*******************************
本日は、40代のナイスミドルのSさん。
海外に出張するために、運転が必要になったと受講してくださいました。
3時間を5回計15時間!
最後は首都高を楽しんでいただきました!
はじめから上手だったので、これほど受講しなくても高速道路は行けたのですが、御本人の希望でじっくり時間をかけた次第です。
空手が趣味というSさんとは大変話しがはずみました!
最後の首都高教習を楽しみにされていたようですが、出張の日取りが前倒しになったようで急遽、最後の教習となりました。
運転技術は全く問題ないというか、本当に上手なので安心して卒業していただきました。
海外出張から帰られたら、遊びに来て欲しいと思います。
Sさん、お疲れ様でした!

*******************************
某大学の薬学部の大学院生のT君。
はじめから「首都高行きたい」と受講してくれました。
ご自宅がなかなかの住宅街で出入りだけでも練習になりそうなところです。
なので、狭い所はなかなか上手でした。
3時間×3日プランでの受講で、なんと毎回首都高に乗るという滅多にないケースの内容でした。
本人は毎回緊張してたみたいですが、上手だったのでそれも可能でした。
もともとが「首都高の経験値を上げたい」ということが狙いだったので希望は叶ったのではないでしょうか!
昼夜C1・C2まんべんなく走ることができました。
毎回少しづつ距離を伸ばしていきました。
ゼミ仲間での運転も必要だった様ですが、本当はお母さんを旅行がてら道の駅に連れて行くという約束をしたから当スクールを受講ということでした。
なかなか親孝行の好青年です(^^)
一見テンション低めで冷静沈着っぽいですが、内面は「首都高緊張で言葉が出ません」って言ってましたが、終わる頃には「一般道より高速道路の方が、安全で楽です!」だと!
エライ変わりようです(*^^*)
これからは、ゼミの後輩やお母さんを連れてドライブに旅行にと楽しいカーライフを生活の一部にして欲しいと思います。
T君お疲れ様でした。
卒業おめでとう!

***************************************
地元が北千住というSさんは、医療関係のお仕事をされながらTコードスクールのペーパードライバー教習を受講されました。
初めから運転が上手だったSさんは、さほど時間がかからず受講3日めで首都高まで終了され卒業されました!
なかなかの集中力で、大した問題点もなく卒なくこなしたという印象でしたが、首都高から帰ってくると「生きた心地がしませんでした」と言ってましたが、十分単独運転でも大丈夫だと思います。
自信を持って運転していただければと思います。
Sさん、お疲れ様でした!
**************************************
大学1年生のH君、「長い春休みに入って車で旅行に行きたいけど、免許を取得して都会を運転したことが無くて心配だから友達に任せようと思ったけど、それでは友達に悪いから講習を受けて自分でも運転に自信をつけたい!」という責任感と優しさを持つ礼儀正しい好青年でした。
1日卒業コースでしたが、「OK!卒業おめでとう!」とまでは完璧にはいきませんでしたが、本人は自信がついたとのことなので、お友達にも付き合って貰いながら練習を続けたらそれほど時間を掛けずにスムーズに運転できるようになると思います!
引き続き頑張って下さいね!
また解らないことや何か不安な点があったら遠慮なくお問合せいただければと思います。
Hくん、お疲れ様でした!
************************************
埼玉県から受講していただいたYさんは20代のOLさんで、たいへん素直な女の子です。
1日卒業コースにお申込み頂きました!
「仕事で必要なので」と急遽運転しなくてはいけなくなったそうです。

そこで、何校かペーパードライバースクールに「1日で高速まで行きたいんですが・・・」と問合せたそうです。
もちろん、Tコードスクールにも・・・
そこで、「どうして当校にしたんですか?」と尋ねたところ「真剣に正面から【可能性】が見える返信があったのが、Tコードスクールだったんです。」と嬉しいお答えをいただきました。
他ペーパードライバースクールのほとんどの返信が、定文のコピペの様な返信メールだったそうです。
「無理です。」と・・・
確かに、私も「必ず高速へ行けます!」とは返信しなかったのですが、とにかく可能性があるのに頭ごなしに「無理です!」とは言いたくなかったんです。
こればっかりは一度運転を見せていただかないと判断できませんからね。
そして、実際運転していただくと上手だったんです!
ですので、高速教習までご指導させていただきました。
完全にご希望の高速コースが走れた訳ではありませんが、9~8割方のご希望は達成できたのではと思っております。
このまま練習を続けていただければ、すぐに問題なく運転できること間違いなしです。
後は、他のスクールで教わっても腑に落ちなかった点がいくつかあって、それがクリアになったとのことで、Tコードスクールを選んで頂けて良かったです。
これからも注意点を忘れないように安全運転で仕事にプライベートにカーライフを楽しんで欲しいと思います。
Yさん、お疲れ様でした(*^^*)
サービスエリアでパチリ!
************************************
本日の「首都高教習さん」は、神奈川の鷺沼から受講しに来てくれたSさん。
20代前半の彼女は、素直な頑張り屋さんです。

仕事で運転が必要になったことで、Tコードスクールに来てくれました。
「神奈川の鷺沼から遠いのにってわざわざ」っていうと、「いえいえ、HPを見たので!」とHPを気に入ってくれたようです^^
彼女は最初から上手でしたので、3回目にして首都高に行けましたが、男性でもそれほどたくさんはいません。
お正月はお父様と、自宅のマイカーで駐車の練習をしたそうです。
その時に上手に出来たそうで、お父様に「教習受けた甲斐があったね!」って言われたそうです。
それを聞いて私も嬉しくなりました(^^)
首都高教習の内容はというと、はじめはド緊張されてましたが、最後は余裕もでてきましたね(笑)
今日の首都高は寒かったですが、晴天で車数も少なく教習日和でしたね。
パーキングエリアに着くと、駐車があるので再び緊張!
その訳は、フェラーリとポルシェの大群がいたからですね(笑)
高級車がたくさんいると誰でも緊張しますからね。
写真にも少し映ってますね。
フェラーリの隣に駐車とかになるとプチパニックになったりしますから、「ゆっくり落ち着いてね」と声を掛けながらゆっくりやってもらいます。
レインボーブリッジを渡った時には、感動しているようでした。
新鮮でいいです。
何度も行くと慣れますからね^^
今度はプライベートで行ってほしいけど、多分仕事になるんでしょうね。
でももう彼女のレベルになったら会社の先輩も文句は出ないでしょう!
しっかり受講してくれましたからね。
ただ、気を抜いてはいけないポイントもあるのでそこさえ守っていただければ安心です。
これからは楽しいドライバー生活を送ってくれることを祈ってお別れしました。
Sさん、卒業おめでとうございます!